本セミナーでは、SEOという言葉は知っているものの成果が出ていない方向けに、記事コンテンツ作成の「基本」を短時間で習得できる内容を提供します。
SEOという言葉や施策自体は広く知られていますが、実際には「記事を書いても順位が上がらない」という悩みを抱えるサイト運営者が少なくありません。
その多くはテクニック以前に、記事の構成やコンテンツの基本ができていないことが原因です。
セミナー後にもすぐ実践できるような、即効性の高い内容を含んだセミナーです。
| 開催日 | 2025年12月5日(金)18:00〜20:00 |
|---|---|
| 会 場 | 名古屋ビジネスインキュベータ白金(nabi白金)2階 中会議室 所在地:名古屋市昭和区福江二丁目9番33号 |
| 受講料 | 無料 |
| 定 員 | 20名 |
| 申込期限 | 開催日の前日まで |
| 主 催 | 公益財団法人名古屋産業振興公社 ナビゲーター:株式会社Diginal 講師:室屋アフィリエイト合同会社 |
| 対象者 | 自社サイト・ブログを持つ中小企業・士業・個人事業主、Web担当者、起業家、フリーランスなど。SEOの基本は知っているが成果が出ていない方 |
目次
ねらい・効果
- 参加者のSEO向け記事コンテンツの技術を「0→1」に引き上げる
- 記事作りの“模範解答”が分かるようになる
- 正解がわからない記事作成による徒労感から脱却し、順位アップの実感を持てる記事作りへ
- 狙ったキーワードで検索結果の1ページ目に入ることを目指す
開催理由
これまで多くの記事やサイトを見てきた中で、次のような“基本が抜けた”コンテンツが非常に多いと感じています。
- 検索キーワードや検索ユーザーの意図を意識していない
- タイトルにキーワードがない、もしくは入れすぎてブレている
- 見出しがない
- 画像や表などのメディアがない。文字だけで構成されている
このような状態では、どれだけ記事数を増やしてもSEOの成果は出にくいです。まずは「型」を知り、構成の土台を整えることが重要です。
そこで、SEOの知識はあるが、成果が出ていない方を対象に、検索に強い記事構成と作り方の基本を理解・習得するためのセミナーを開催したいと考えました。
主催者
当セミナーは、公益財団法人名古屋産業振興公社が主催しています。
ナビゲーター:野口芳樹(株式会社Diginal 代表)
講師:室屋清隆(室屋アフィリエイト合同会社 代表)

東京東銀座の広告代理店での経験を経て、13年以上にわたりWebマーケティング分野でキャリア形成。
SEOを活用したアフィリエイトサイト運営ほぼ一筋で資金をため、現在はコワーキングスペース(アルコワーキング)を開店・経営。
セミナー目次(予定)
- タイトルで“狙ったキーワード”を明確にする
- 見出し(H2/H3)の作り方で構成の軸を作る
- 文字数と情報量で読者を満足させ、検索エンジンに評価される記事にする
- 画像・表・箇条書きで“読みやすさ”を上げる
- 引用・動画・SNS埋め込みで裏付けと信頼性を高める
- 記事数と内部リンクでサイト全体の評価を底上げする
- 記事作成のコツと運用のコツ
お問い合わせ
TEL 052-883-8711
E-mail nabi@nipc.or.jp
質問、ご意見、感想をどうぞ